• 渡辺容疑者
  • 渡辺容疑者2
  • 渡辺容疑者3
 ここ数日TVニュースで踊ってる強盗団の首領ルフィっぽい渡辺優樹容疑者は北海道の生れで、山口組六代目弘道会傘下の札幌を本拠とした暴力団幹部の関係先に在ったともされ、渡辺容疑者らは北海道の暴力団に大金を上納していたと言われてますわぁ。
 内地ですら地方の街はどんどん寂れゆく中、北海道経済が底辺部ではかなり荒んでいるであろうことは十分予想されますわなっ。
 ツイッターで募った男子に強盗を働かせる・・しかし、それほど世の労働事情が悪化していることを知らぬ一般の人々は多かろうと思いますわぁ。
 昨今、20代の若者らがスマホで"スキマ・バイト"を探し食い繋いでる事情を知らぬ人は決して多くないと思われますが、そうした若者らが強盗の実行に駆り立てられたとしても最早不思議はない訳れす。

福永泉美准教授 一方で読売新聞が沖縄科技大学院大は論文の質で東大を抜きノーベル賞輩出も望めると謳った地は米軍の普天間基地移設問題で小泉郵政解散を越える300議席超の当選を飾って首相に就いた御仁を悩ませ辞任させ、血縁者の何れかが暴力団関係者とする県民を多くする地れすが、そも、長年わが政府は北海道・沖縄開発庁長官を閣僚と定めておきながら、結局、本土経済はゼロ成長に陥り、政府の歳入欠陥を20年以上続け、北海道・沖縄の発展を促すことができたか否やは甚だ疑問な処れす。

 凶弾に斃れた故・安倍元総理が訴え続けてきた改憲は地方自治の章にこそ向けられるべきで、北海道・沖縄の財政・行政における独立した裁量権を認めなければならず、高度成長経済終焉後も長らくそれに目を瞑ってきたわが国政界・官界・産業界お歴々らの態度が今日の荒んだ日本を作っちゃったのよねぇ・・・